訪問マッサージ・リハビリ・はりきゅう治療『藤和マッサージ』

ご予約・お問い合わせは各院のお電話からお気軽にどうぞ

受付時間 9:00~18:00
月~土・祝日も受付中(定休日:日曜)

社内広報

令和3年7月1日より施行!訪問マッサージ月16回以上の頻回施術はNG!?

このコンテンツは【無料会員限定】コンテンツです。※ただし、保護中と記載されている記事は社内限定のため閲覧できません。

無料会員登録はこちら(どなたでも無料会員登録できます。)

無料会員登録済みの方は以下にパスワードを入力してください。


令和2年12月あはき療養費(訪問マッサージ料金)改定(2020年)

令和4年(2022年)6月改定訪問マッサージ・はりきゅうの療養費(料金費用)のページをご覧ください。

令和2年(2020年)12月1日からの訪問マッサージ・はりきゅうの療養費(料金)


厚生労働省による療養費改定があり、患者様の一部負担金に変更になります。
厚生労働省HP参照

変更点

改定率+0.27%(医科+0.53%)

マッサージ施術料 プラス

マッサージ1部位 350(+10円)

変形徒手矯正術がマッサージの加算扱い⇒マッサージ350円に450円加算=800円

鍼灸施術料 プラス

初検料(鍼または灸どちらか1 術) 1770 円(+60円)
初検料(鍼灸併用2 術) 1850 円(+90円)
施術料(鍼または灸どちらか1 術) 1550 円(+10円)
施術料(鍼灸併用2 術) 1610 円(20円)

往療料 マイナス

往療料4km以内 2300円(0円)
往療料4km超  2550円(-150円)

施術報告書交付料 プラス

施術報告書交付料 460円(+160円)

おおよその変更額

マッサージ5部位 往療料4km以内の患者様⇒10割換算:プラス50円

1割負担+5円、2割負担+10円、3割負担+15円

マッサージ5部位 往療料4km超えの患者様⇒10割換算:マイナス100円

1割負担-10円、2割負担-20円、3割負担-30円

参考)これまでの療養費改定

あはき療養費の改定率は医療改定率の半分が通例で今回も通例通り。

本来であれば6月改定だったのに・・柔整は6月改定で、あはき改定が遅れた理由は・・

通例通りなら、令和2年6月の柔整と同じタイミングで改定だったが、ある事情により改定が見送られた。その理由は・・・施術者団体同士の意見集約ができなかったため、本来の時期に検討委員会を施術者団体の意向で延期にしたとのこと。議事録参照

【施術者向け】Line公式アカウント

友達追加☆
鍼灸マッサージ師・マッサージ師向けに、月1回業界ニュースレターを配信、求人・業務委託情報を配信♪

訪問マッサージ基本施術マニュアル(仰向け)|訪問施術者研修

このコンテンツは【無料会員限定】コンテンツです。※ただし、保護中と記載されている記事は社内限定のため閲覧できません。

無料会員登録はこちら(どなたでも無料会員登録できます。)

無料会員登録済みの方は以下にパスワードを入力してください。


『脳梗塞後の寝たきり事例』の訪問マッサージ目標設定事例

このコンテンツは【無料会員限定】コンテンツです。※ただし、保護中と記載されている記事は社内限定のため閲覧できません。

無料会員登録はこちら(どなたでも無料会員登録できます。)

無料会員登録済みの方は以下にパスワードを入力してください。


訪問マッサージの受領委任払いと償還払いについて

2021年5月10日再編集

訪問マッサージにおける保険請求(支払い)方法は2通り

  1. 受領委任払い(病院と同じく一部負担金の支払う形で、通常はこちら)
  2. 償還払い(組合の保険者の場合や長期頻回施術の場合)

訪問マッサージにおける施術料の支払いは通常であれば受領委任払いと言われ、病院の窓口支払い方法と同じで一部負担金の支払いとなります。しかし一部の保険者によっては、償還払いとなっている保険者もあります。また長期頻回施術の場合は償還払いとなる場合があります。

もっと見る

パーキンソン病の評価法・施術方針・ゴール設定・セルフ家族ケア(参考)

このコンテンツは【無料会員限定】コンテンツです。※ただし、保護中と記載されている記事は社内限定のため閲覧できません。

無料会員登録はこちら(どなたでも無料会員登録できます。)

無料会員登録済みの方は以下にパスワードを入力してください。