提携院インタビュー⑦『餅は餅屋さんにお任せできて有り難いです』※藤和マッサージ業務提携(訪問マッサージ:全国対応)
提携院インタビュー⑦『餅は餅屋さんにお任せできて有り難いです』
※藤和マッサージ業務提携(訪問マッサージ:全国対応)の詳細はこちら
藤和マッサージ) 今後紹介提携契約(※現在は紹介ではなく業務提携契約)しようか迷っている
同業の治療院様へ提携契約の良いところとか教えていただけますでしょうか?
恐れ入ります
※藤和マッサージ業務提携(訪問マッサージ:全国対応)の詳細はこちら
藤和マッサージ) 今後紹介提携契約(※現在は紹介ではなく業務提携契約)しようか迷っている
同業の治療院様へ提携契約の良いところとか教えていただけますでしょうか?
恐れ入ります
※藤和マッサージ業務提携(訪問マッサージ:全国対応)の詳細はこちら
藤和マッサージ) 一番最初に藤和マッサージとの提携の話を聞いた時は
どう思われましたでしょうか?
※藤和マッサージ業務提携(訪問マッサージ:全国対応)の詳細はこちら
藤和マッサージ) よろしくお願いいたします
お時間作っていただいてありがとうございます
※藤和マッサージ業務提携(訪問マッサージエリア:全国対応)の詳細はこちら
藤和マッサージ:早速よろしくお願いします。
提携セラピスト:はいよろしくお願いします。
※藤和マッサージ業務提携(訪問マッサージエリア:全国対応)の詳細はこちら
藤和マッサージ:一番最初に藤和マッサージとの提携の話を聞いた時にどう思いましたか?
提携セラピスト:ご縁があって声をかけてくださって嬉しいと思いました。
※藤和マッサージ業務提携(訪問マッサージエリア:全国対応)の詳細はこちら
~藤和マッサージ~
当社との提携契約によって実際に良かったことはありますか?
※藤和マッサージ業務提携(訪問マッサージエリア:全国対応)の詳細はこちら
~藤和マッサージ~
現在は何名様継続の患者様がいらっしゃいますでしょうか?
藤和マッサージスタッフインタビュー|患者さんが『今日も来てくれた』と楽しみに待っていてくれます。
鍼灸マッサージ師・マッサージ師募集中♪
藤和マッサージ採用求人ページからお気軽にどうぞ!
藤和マッサージの業務委託セラピスト募集案内ページをご覧いただき、ありがとうございます。藤和マッサージでは全国各地で業務委託セラピストを募集しております。気になる方はまずはLineやお電話でご連絡ご相談ください。
・藤和マッサージの業務委託として、マッサージ師・鍼灸師の施術者さんに訪問マッサージまたは訪問鍼灸をご依頼させていただきます。
・業務委託セラピストが行うことは、①施術と②報告の2つだけです。
・保険請求手続き、同意書依頼、引落集金などはすべて藤和マッサージで行います。
・訪問先へ直行直帰可です。
・報告はすべてLineやメールでできますので、事務所に来ていただく必要はありません。
・報酬は完全歩合制で、歩合率60%スタート、1年ごとに1%ずつ最大62%まで上がっていく仕組みです。
1件当たり目安2430円~3660円となります。
・『あんしん保障制度』、藤和マッサージ独自♪
当社の業務中及び移動中のケガ・災害等の万が一の時に保障金がセラピストに支給されます。交通事故などの移動中のケガにも支給されます。
業務委託セラピストにも適応され、労災保険の代わりのようなもので、当社ですべて保険料を負担していますので、当社と契約すると自動加入でセラピストの方に保険料負担はありません。
マッサージ師(国家資格)または鍼灸師(国家資格)
訪問施術ができれば何歳でも可
一人で施術対応ができるのであれば可、経験年不問
直轄エリア:神奈川県・東京都一部
直轄外エリア:全国 ※受領委任登録が必要
施術者向け藤和マッサージLineアカウントに友達追加していただき、『業務委託相談希望』とメッセージをお入れください。ご質問やお問い合わせもLineアカウントへメッセージをお送りください。わからない場合はお電話(042-855-0420)にてお問い合わせください。
A、はい、受付シートの情報として、何歳で、住所はどこで、希望スケジュールはどうで、こんな症状の患者様がいらっしゃいますとお伝えしますので、その時の状況に応じて、受けられれば受けて頂き、もし難しければ受けて頂けなくても問題ございません。
A、ペナルティーは一切ありません。(悪意がることや故意でない限り)
A、はい、一度、担当頂くと基本的には入院などで休止にならない限りは、ずっと担当して頂く形となります。
A、はい、毎週決まったスケジュールで組んで訪問していただきます。
都合が悪い場合は、患者様と相談して変更することも可能です。
A、はい、お休みになる場合は、患者様に振替(例、水曜の訪問を木曜に振替)にしていただくか、お休みにしていただくかお伺いします。
・振替希望の場合
セラピスト自身で振替出来る場合は振替ていただく。
セラピスト自身で振替が難しい場合は、患者様に別のセラピストでも振替をされるか希望をお伺いし、希望があれば会社へ連絡していただき、他セラピストが手配出来れば振替対応いたします。難しい場合は、おやすみさせていただく。
・お休みにさせて頂く場合
患者様が振替を希望されない場合はおやすみで構いません。
A、基本的に1度受けていただいた場合は、永続的に担当して頂くことが前提ですが、やむを得ない事情で継続できない場合、な遅くとも2か月以上に相談していただき、別のセラピストの引継ぎができるように対応します。
A,はい、同意書は当社で取得手配対応しています。基本、郵送対応できる病院クリニックは藤和が直接クリニックとやりとりしています。
どうしても郵送がNGの病院クリニック場合は患者様に診察時に同意書をもらっていただく形となります。その場合、場合によっては同意書の受け渡しをお願いするかもしれません。
A、訪問先に駐車場がない・駐車できる場所がない場合は、コインパーキングの代金を患者様に負担していただく形となります。(事前の受付の段階で、コインパーキング代がかかることを了承して頂いたうえで、依頼いたします。)
※場合によって、駐車許許可証がとれれば駐車許可証に切り替える形で対応しています。(駐車許可証の申請書類は藤和で作成し、セラピスト本人に管轄警察署に申請して頂きます)
『療養費の受領委任を取り扱う施術管理者の要件に係る令和3年度から令和7年度までの特例について』厚生労働省保険局長通知(保発0210第1号、令和3年2月10日)の中の特例要件の研修につきまして、当社藤和マッサージは本特例に係る研修実施施術所として、特例対象者を受け入れ、研修を実施いたします。なお、研修修了後に特例手続きで必要となる『実務研修期間証明書』を発行いたします。