訪問マッサージ・リハビリ・はりきゅう治療『藤和マッサージ』

ご予約・お問い合わせは各院のお電話からお気軽にどうぞ

受付時間 9:00~18:00
月~土・祝日も受付中(定休日:日曜)

広報活動

訪問マッサージ施術者が患者さんと一緒に行う誤嚥性肺炎を予防する呼吸機能訓練

  • 00:00 高齢者の誤嚥性肺炎を予防のための呼吸機能訓練
  • 00:37 【1】胸郭を広げて深呼吸エクササイズ
  • 01:03 【2】息をゆっくりと吐き切る深呼吸エクササイズ
  • 02:16 【3】唾液腺マッサージ
  • 03:26 【4】咀嚼筋マッサージ
  • 04:19 【5】口腔パタカラ体操
  • 05:47 【6】甲状舌骨筋強化運動
  • 07:44 【7】ハッフィング
  • 08:28 【8】咳払いトレーニング
  • 09:26 【9】深呼吸
  • 09:47 【10】まとめ

【1】胸郭を広げて深呼吸エクササイズ

効果/嚥下・呼吸・発声
方法/腕を上げた時に息を吸って、下げた時に息を吐く。
目的/長時間同じ姿勢が続き、胸郭が縮こまっているので大きく胸郭を広げること
姿勢/座位・臥位
バリエーション/補助する・一緒に行う

【2】息をゆっくりと吐き切る深呼吸エクササイズ

効果/嚥下・呼吸・発声
方法/吐く動作を補助しゆっくりと息を吐き切る
目的/息を吐き切ることができないと、呼吸が浅くなるので、息を吐き切って深い呼吸をする
姿勢/座位・臥位
バリエーション/補助する・一緒に行う
補助バージョン
臥位:施術者は吐くと同時にお腹を圧迫し、吐く動作を補助し息を吐き切る
臥位:施術者はは吐くと同時に両膝を持ち上げて胸に近づける、吐く動作を補助し息を吐き切る
臥位:施術者はは吐くと同時に両膝を左側に倒し、上肢を右側に傾け、捻じり動作を加えて吐く動作を補助し息を吐き切る

【3】唾液腺マッサージ

効果/嚥下
方法/唾液腺をマッサージ(耳下腺・顎下腺・舌下腺)
唾液腺マッサージ解説動画参照
目的/唾液分泌を促進、飲み込みの力を上げる

【4】咀嚼筋マッサージ

効果/嚥下
方法/咀嚼筋をマッサージ
目的/咀嚼機能を高める

咀嚼筋とは

  • 咬筋⇒マッサージ
  • 側頭筋⇒マッサージ
  • 内側翼突筋
  • 外側翼突筋

【5】口腔パタカラ体操

効果/嚥下・呼吸・発声
方法/パタカラ を繰り返し言う
1音ずつパパパパ、タタタタ、カカカカ、ララララ
パタカラ体操解説動画参考

目的/口腔周りの筋力強化で、嚥下・呼吸・発声を強化

【6】甲状舌骨筋強化運動

効果/嚥下
方法/仰臥位に寝て、頭部の上げ下げ運動を行い舌筋・甲状舌骨筋を鍛える
舌筋・甲状舌骨筋強化運動解説動画参照

【嚥下時に使われる筋肉】
顎を固定・・・顎二腹筋、顎舌骨筋
喉頭蓋を閉じ食塊が気道へ入るのを防ぐ・・・甲状舌骨筋

目的/嚥下動作を行っている筋肉を鍛える

【7】ハッフィング

効果/嚥下・呼吸・発声
方法/ハッハッハッハを強く息を吐く訓練
目的/息を強く吐き、誤嚥した際に吐き出す力を鍛える。誤嚥性肺炎の予防。排痰力向上。呼吸機能向上

【8】咳払いトレーニング

効果/嚥下・呼吸・発声
方法/吐く動作を補助しゆっくりと息を吐き切る
目的/息を強く吐き、誤嚥した際に吐き出す力を鍛える。誤嚥性肺炎の予防。排痰力向上。呼吸機能向上
姿勢/座位
バリエーション/一緒に行う

【9】深呼吸

効果/嚥下・呼吸・発声
横隔膜を鍛えて、深い呼吸をする

 

訪問マッサージ施術者が患者さんと一緒にできる簡単発声練習

  • 00:00 高齢者になると発声が衰え、誤嚥性肺炎のリスクも
  • 00:27 発声がうまくできない原因は4つ
  • 01:22 原因①息を吐く力が弱い
  • 02:02 原因②声帯がうまく閉じられず声帯からの息漏れ防ぐ
  • 02:32 原因③鼻腔で共鳴させて響かせることができていない
  • 03:54 練習④口腔・くちの開け方できちんとでていない
  • 05:23 まとめ

発声練習①息を吐く(息を吐く力が弱い)

⇒深呼吸・ハッフィング

発声練習②声帯を振動(声帯がうまく閉じられず声帯からの息漏れ防ぐ)

⇒咳払い・ため息

発声練習③声を共鳴(鼻腔で共鳴させて響かせることができていない)

⇒ハミング

発声練習④言葉を発音(口腔・くちの開け方できちんとでていない)

  1. あえいうえおあお「あっ/えっ/いっ/うっ/えっ/おっ/あっ/おっ」
  2. あめんぼ赤いな(北原白秋の50音)
  3. 早口言葉
  4. スマホ発声アプリ
  5. ロングトーン
  6. 『お——–い』と遠くの人に呼び掛けるように発声

あめんぼ赤いな(北原白秋の50音)

水馬赤いな。ア、イ、ウ、エ、オ
あめんぼ あかいな アイウエオ

浮藻に子蝦もおよいでる
うきもに こえびも およいでる

柿の木、栗の木。カ、キ、ク、ケ、コ
かきのき くりのき カキクケコ

啄木鳥こつこつ、枯れけやき
きつつき こつこつ かれけやき

大角豆に酸をかけ、サ、シ、ス、セ、ソ
ささげに すをかけ サシスセソ

その魚浅瀬で刺しました
そのうお あさせで さしました

立ちましょ、喇叭で、タ、チ、ツ、テ、ト
たちましょ らっぱで タチツテト

トテトテタッタと飛び立った
トテトテ タッタと とびたった

蛞蝓のろのろ、ナ、ニ、ヌ、ネ、ノ
なめくじ のろのろ ナニヌネノ

納戸にぬめって、なにねばる
なんどに ぬめって なにねばる

鳩ぽっぽ、ほろほろ。ハ、ヒ、フ、ヘ、ホ
はとぽっぽ ほろほろ ハヒフヘホ

日向のお部屋にや笛を吹く
ひなたの おへやにゃ ふえをふく

蝸牛、螺旋巻、マ、ミ、ム、メ、モ
まいまい ねじまき マミムメモ

梅の実落ちても見もしまい
うめのみ おちても みもしまい

焼栗、ゆで栗。ヤ、イ、ユ、エ、ヨ
やきぐり ゆでぐり ヤイユエヨ

山田に灯のつく宵の家
やまだに ひのつく よいのいえ

雷鳥は寒かろ、ラ、リ、ル、レ、ロ
らいちょうは さむかろ ラリルレロ

蓮花が咲いたら、瑠璃の鳥
れんげが さいたら るりのとり

わい、わい、わっしょい。ワ、ヰ、ウ、ヱ、ヲ
わいわい わっしょい ワヰウヱヲ

植木屋、井戸換へ、お祭りだ
うえきや いどがえ おまつりだ