訪問マッサージ・リハビリ・はりきゅう治療『藤和マッサージ』

ご予約・お問い合わせは各院のお電話からお気軽にどうぞ

受付時間 9:00~18:00
月~土・祝日も受付中(定休日:日曜)

広報活動

認知症の予防、進行を遅らせるためにできる事|訪問マッサージ関連情報

藤和マッサージがご提供する訪問マッサージでは、ただマッサージを提供するだけでなく、患者さんの認知症の予防や認知症の進行を遅らせるアドバイスやケア方法をお伝えする取り組みを行っています。

【目次】

  • 認知症とは・なぜ脳細胞の萎縮が起きるのか?
  • ①朝日を浴びる・脳内ホルモン【セロトニン】について
  • ②食事(セロトニンの材料であるトリプトファン)
  • ③セロトニンが作られる腸を整える、腸マッサージ
  • ④エクサイサイズ

もっと見る

脳梗塞後遺症の患者様に訪問鍼灸マッサージが喜ばれる7つのポイント

みなさんこんにちは!藤和マッサージ代表の須藤です。今日は、当社の患者様の中で一番多い疾患が脳梗塞後遺症なのですが、この脳梗塞患者様が当社訪問マッサージはりきゅうを利用いただいているポイント、喜ばれているポイントをご紹介させて頂きます。

もっと見る

パーキンソン病患者様がすくみ足歩行で困っている時に家族がしてあげるといい4つの事

パーキンソン病の患者様のすくみ足歩行で困っている患者様を担当した際に、私が施術で使っていたことをご家族の方でもできるようにお伝えいたします。

すくみ足歩行とは

パーキンソン病の患者様の主症状で、歩こうとした際に足の1歩目が出ない・出にくい症状、また1歩目が出たとしても、ちょこちょこと歩幅が狭い歩行のことをすくみ足歩行と言います。

実際に私も現場で使っています

  1. ・片足を1歩後ろに下げる
  2. ・手拍子 または 音楽
  3. ・床に線を引く 縦に一直線 又は 横に歩幅分
  4. ・タッピング

1.片足を1歩後ろに下げる

歩くスタート時に、1歩目が出ないと時に、前ではなく後ろに1歩下げて、そこから1歩前に進むとスムーズに足の運びが進む時があります。

2.手拍子または音楽でリズムをとりつつ歩行

うまく歩行ができない時に、手拍子または音楽でリズムをとりつつ歩行することでスムーズに足が動かすことができる場合があります。

3.床に線を引く 縦に一直線又は横に歩幅分

歩くときに床に線を引くこと、目標を視覚化すると足が出やすい場合があります。

4.タッピング

足が出ない時、足の歩くときに使われる筋肉(大腿四頭筋・大腿二頭筋)をタッピング(たたく)で刺激し、稼働しやすくする。

訪問マッサージ師が脳性麻痺の患者さんを担当する際の簡単ポイントマニュアル・注意する事

目次

①脳性麻痺の基礎知識
②主訴・状態の把握
③施術のポイント
④注意点・ご本人・ご家族に伝える事

もっと見る