訪問マッサージ・リハビリ・はりきゅう治療『藤和マッサージ』

ご予約・お問い合わせは各院のお電話からお気軽にどうぞ

受付時間 9:00~18:00
月~土・祝日も受付中(定休日:日曜)

広報活動

訪問マッサージの用語解説~在宅マッサージ・医療マッサージ・出張マッサージ~

みなさんこんにちは!藤和マッサージの須藤です。
さて、本日はたまーーに1年に1回くらい聞かれる『訪問マッサージ』って『在宅マッサージ』だの『医療マッサージ』だの色々あるけど、どう違うの?という話です。似た関連ワードについて歴史と変遷をまじえながら私見をまじえて話してきます。

当社では『訪問マッサージ』と呼んでいますが、色々呼び名があります。
当社の定義は、『自宅または入居施設へ施術者が訪問し、保険適応による医療上の施術を行うこと』言います。

・訪問マッサージ
・在宅マッサージ
・医療マッサージ
・出張マッサージ
・保険マッサージ

などなど、微妙に意味合いが変わってくるのですが
各治療院や会社によって使う言葉が違っています。

在宅マッサージ創成期

まずは、この訪問マッサージですが
2000年頃(この年数はあくまでも私見です)までは『在宅マッサージ』という言葉が主流で使われていました。
その名の通り、在宅ということで寝たきりなど在宅で療養されている方を対象にマッサージをするとうことで『在宅マッサージ』がかなり流行って、在宅マッサージを使う治療院や会社が多かったです。

訪問マッサージ台頭期

自宅から老人ホームの施設への訪問マッサージが増える
その後、今度は自宅患者さんだけでなく、老人ホームや介護施設への訪問がどんどん増えていきました。これは、2000年に介護保険が施行され有料老人ホームやグループホームが増えた背景があります。在宅だけでなく、施設への訪問してマッサージをするという意味あいで『訪問マッサージ』という形の治療院が増えてきました。ですので当社のこの『訪問マッサージ』をつかっています。

医療マッサージ

リラクゼーションとの違いをはっきりさせるため、医療マッサージ・訪問医療マッサージ
さらに各社、工夫しよりリラクゼーションとのマッサージの違いを認知してもらうために『医療マッサージ』、『訪問医療マッサージ』などの用語が使われるようになりました。

出張マッサージ

『出張マッサージ』は、昔からあり、用語としても使われいますが、どちらかというと自費での出張マッサージという意味合いが強いので、基本的には保険のマッサージと区別して使われています。

保険マッサージ

『保険マッサージ』については、通院でのマッサージなのか訪問でのマッサージなのかあいまいなので、あまり使われていません。

往療マッサージ・療養マッサージ

あとは専門用語ですと
『自宅または入居施設へ施術者が訪問(=往療)し、保険適応(療養費)による医療上の施術を行うこと』となるとなるので、
『往療マッサージ』、『療養マッサージ』となりますね。一般の肩ですと『往療マッサージ』、『療養マッサージ』でどうでしょうか。わかりやすいでしょうか。

色々呼び名がありますが、今後も一般の方にわかりやすいイメージしやす用語を使っていくことがベストですね。

今日のお題は以上になります(^^)/

マッサージのことで何かご質問やご相談があれば、問合せフォームからご連絡くださいね!答えられることであれば何でもお答えします(^^)/


あなたの知りたい事・悩み事は解決しましたか?

もっと知りたいことがある場合は

無料相談・質問フォームから質問・相談することができます!

お役立ち情報メール配信


Line公式アカウント