訪問マッサージ・リハビリ・はりきゅう治療『藤和マッサージ』

ご予約・お問い合わせは各院のお電話からお気軽にどうぞ

受付時間 9:00~18:00
月~土・祝日も受付中(定休日:日曜)

広報活動

訪問マッサージ師が脳性麻痺の患者さんを担当する際の簡単ポイントマニュアル・注意する事

目次

①脳性麻痺の基礎知識
②主訴・状態の把握
③施術のポイント
④注意点・ご本人・ご家族に伝える事

①脳性麻痺の基礎知識

◎概要

妊娠中、出産後1か月以内に起きた脳のダメージによる障害
非進行性の症状(進行しないが、治らない)
運動と姿勢の障害
脳性麻痺児の割合 400人の1人の割
知的障害ある方とない方(発生しずらいが、話は理解できる方)がいる

◎麻痺のタイプ

痙直型:手足に力が入りっぱなしで硬直し、突っ張った状態
アテトーゼ型;勝手に体が動いてしまう
混合型、固縮型、失調型もあり

◎治療法

対象療法
・リハビリ 新しい神経回路の獲得
ストレッチ⇒足首 膝 股関節 肩 肘 手首 背中
・注射(ボツリヌス 商品名:ボトックス注射)
・薬
・装具 短下肢装具 足首の尖足の方
・マッサージ
・手術
再生医療で、根本治療の研究も進んでいる

②主訴・状態の把握

◎目的のヒアリング(本人が意思疎通可能であれば本人、難しければご家族)

1・筋緊張の緩和
2・姿勢改善
3・疼痛緩和
4・関節可動域改善
5・その他

どこが、どのようにつらいのか聞く
上肢、下肢、全身

◎関節可動域・拘縮 確認必須!

ポイント!脳性麻痺の患者さんの関節可動域・拘縮の程度と要因を見極める
『筋肉の緊張による関節可動域低下』なのか
『関節そのものの拘縮なのか』なのか

見極め方法
筋緊張状態を見ながら、関節可動域を確認
寝ている際の活動が低下している時に、動くかどうか
ボツリヌス菌注射時に筋緊張取れると可動域が確保できるのかどうか

◎変形拘縮が起こりやすい箇所の確認

尖足
はさみ足
股関節
斜頸

③施術のポイント

◎基本

まずは体幹に近いところから末端へマッサージ
その後、大きい関節・筋肉から関節運動・ストレッチ

◎関節可動域低下の要因を見極めて対応する

『筋緊張による関節可動域低下』⇒筋緊張緩和メイン(マッサージ・拮抗筋の抵抗運動)
『関節そのものの拘縮』⇒関節可動域訓練・他動関節運動メイン

◎筋力トレーニングは、筋緊張している拮抗筋をトレーニング!!

筋緊張している拮抗筋は筋力低下になっているので、その拮抗筋をトレーニング

④注意点・ご本人・ご家族に伝える事

・施術時は何をしていてもいい
施術時は、体に力が極力入らないように、テレビ見てもいいし・話をしてもいいし・寝ていてもいい。何もしていないで、マッサージ中は遊んじゃだめだと思って真面目に受けすぎるのはかえって緊張が取れないので良くないので、予め施術中は何をしていてもいいですよと伝える。

・痙縮を軽減するボトックス注射した後にやってほしい事
注射(ボツリヌス 商品名:ボトックス注射)
注射後に筋緊張が緩和されているタイミングで、注射した対象の筋肉(緩んだ筋肉)のストレッチと注射した対象の筋肉(緩んだ筋肉)の拮抗筋のトレーニングを行う。
※注射後、脱力しすぎると転倒の危険が高いので注意

他の脳性麻痺関連情報

脳性麻痺のお子さんのリハビリとマッサージについて

なぜ訪問マッサージを受ける脳性麻痺の患者さんが少ないのか?

あなたの知りたいこと・悩みは解決しましたか?

もっと知りたいことがある場合は

⇒他の脳性麻痺の情報ページを見ることができます!

無料相談・質問フォームから相談または質問することができます!

自分の地域のおすすめ訪問リハビリ又は訪問マッサージを紹介してほしい場合は

あなたがお住いの地域のおすすめ事業者・治療院紹介依頼フォームからおすすめ事業者・治療院の紹介依頼をすることができます!

藤和マッサージについて

当社、藤和マッサージは難病や障害をお持ちの方、寝たきり方、慢性的な痛みを抱えている方、リハビリが必要な方に訪問マッサージはりきゅうを行っております。そういった難病や障害をお持ちの方に、少しでも明るく元気にポジティブになってもらいたいとの想いをもって配信しております。

最後に

脳性まひ児の方はQOLの維持向上につながる訪問マッサージがおすすめです。お近くの訪問マッサージ事業所を利用してみてください!


あなたの知りたい事・悩み事は解決しましたか?

もっと知りたいことがある場合は

無料相談・質問フォームから質問・相談することができます!

お役立ち情報メール配信


Line公式アカウント